伊香保温泉・ホテル松本楼~宿は人なり、社員を幸せにする旅館~
※本紀行文については「まえがき」をご覧ください。
群馬の名湯、伊香保温泉にあるホテル松本楼。私が初めて訪ねたのは、かれこれ15年ほど前。
講師を務める高崎経済大学のゲスト講義をいただいているので、その変化は聞いていましたが久しぶり訪ねると、見違えるほど進化していました。カイゼンを余すことなく実践されています。
・宴会場の個室化とともにサービス導線の効率化
・夕食は部屋食からレストランへ、朝食のバイキング化
・幼児専用のレストランを確保
・バリアフリー化
・セントラルキッチン化(周辺で3館を運営しているため)
洋風旅館 ぴのん
・近隣の廃業した旅館を買い取りワンちゃん専用のホテルとして開業
Doggyスイート ペロ
・付帯売上としての製パン業を開始し小売りを開始(館外にある石段街の店舗にて)
湯の花パン
・伊香保温泉の悩みでもある駐車場が遠い問題も目の前に新たな敷地を得て解消
これらのカイゼンのどれもこれも、内部の人事体制を整えているからこそ成せる業であることを痛切に感じます。顧客満足と従業員満足は鏡あわせ。ロビーに飾られている数々の賞が証ですね。高崎経済大学を卒業した学生も6年目と2年目が在籍しています。益々の進化を期待しています。